4月26日(月)より復刻スペシャルダンジョン「ドラポギグ2021」開催!
![4月26日(月)より復刻スペシャルダンジョン「ドラポギグ2021」開催!](/social/dragonpoker/img/news/210426_03/kv.jpg)
4月26日(月)メンテナンス後より、8周年記念スペシャルダンジョン「ドラポギグ2021」を復刻開催いたします。今回のダンジョンでは新たに「ロック・オン・太郎's」「学校怪奇譚のブラスバンド」がボスモンスターとして登場!一緒に冒険する仲間と伝説のイベントを楽しみましょう!
■開催期間
2021年4月26日(月)メンテナンス後 ~ 5月10日(月) 11:59まで
ダンジョンに挑み、限定カードを手に入れよう!
本ダンジョンには、ボスとして新たに「ロック・オン・太郎's」「学校怪奇譚のブラスバンド」が登場!さらに、「ケイオティック・フォー」「花の妖精ファータ&レファ」「魔導士家族(スタッフver)」なども登場します。クリアした際に手に入る「ギグP」を貯めると、ポイントに応じてSS+レア「魔導士家族(スタッフver)」と交換することができます。
※交換期間は2021年4月26日(月)メンテナンス後 ~ 5月16日(日)23:59までです。
![ダンジョンに挑み、限定カードを手に入れよう!](/social/dragonpoker/img/news/210426_03/img_01.jpg)
新限定子分カードをゲットしよう!
ダンジョンのボスモンスターを倒すと、まれに新たな限定子分カード「バンド・ブロマイド」「アイドル生写真」が手に入ります。限定子分カードは複数枚集めると進化ができ、子分スキルの効果が強力になります。
![新限定子分カードをゲットしよう!](/social/dragonpoker/img/news/210426_03/img_02.jpg)
限定強化素材「ドラポグッズ」でカードを育てよう!
「ギグP」を使い素材ガチャを回すと、限定強化素材「ドラポグッズ」を手に入れることができます。限定強化素材「ドラポグッズ」は一部のモンスターに使うと強化値2倍の効果があるほか、咬・持続・合体のスキルレベル上昇確率もアップします。
![限定強化素材「ドラポグッズ」でカードを育てよう!](/social/dragonpoker/img/news/210426_03/img_03.jpg)
伝説のイベントにふさわしいスペシャルBGMをお届け!
本ダンジョンでは、ステージごとにスペシャルBGMが登場。2021年のドラポギグも、ダンジョンとともに音楽も楽しみましょう!
■対「花の妖精ファータ&レファ」戦BGM:Cho-co-la romantica [Vocal & Chip Tune Arr.]
https://youtu.be/QsdrnPucKzs
編曲 YMCK 作詞 日山尚 ボーカル ファータ(姉) (CV:五十嵐裕美) レファ(妹) (CV:M・A・O) |
DRAGON POKER ORIGINAL SOUNDTRACKⅡに収録されている Cho-co-la romantica [Vocal & Chip Tune Arr.]を抜粋。 毎年2月に開催されるバレンタインBad Girlsのボス戦BGMを人気声優の五十嵐裕美、M・A・Oのデュエットソングとしてチップチューンサウンドの巨匠YMCKが編曲した名ナンバー。6年の時を経てついにゲーム内で完全再現!! |
■対「ケイオティック・フォー」戦BGM:Wriggling Chaos
https://youtu.be/bqKzTUr3Xu4
作編曲&ギター 児嶋亮介(Asobism) 作詞 アニオロフスキ 児嶋亮介(Asobism) ボーカル ニャルラトホテプ (CV:小原莉子) ヴーゾムファ (CV:髙橋麻里) ツァトゥグァ (CV:北原知奈) クトゥグア (CV:錦織めぐみ) |
「人類邪神之狂信者化計画」というキャッチコピーとともに、 伝説の邪神の化身たちが集結!遂にアイドルユニットを結成した! リーダーは、混沌の邪神の天敵にして、全てを焼き尽くす炎の邪神クトゥグア! 一見、美少女にも見えるが実は美少年?海洋の支配者ヴーゾムファ! 一部でカルト的人気を持つ、怠惰な邪神ツァトゥグァ! そしてセンターは、誰もその本当の声を聞いたことがないという、 千の無貌を持つ変幻自在の混沌の邪神ニャルラトホテプ! |
■対「太郎バンド」戦BGM:ドラポ三太郎メドレー[Big Band Arr.]
編曲 松岡耕平(Asobism) 作曲&ギター 児嶋亮介(Asobism) 尺八 石垣秀基(HIDE×HIDE) 三味線 尾上秀樹(HIDE×HIDE) サックス(アルト&テナー) 朝岡周 ヴァイオリン テイセナ ナレーション Bodhi Kenyon |
児嶋亮介作曲の「桃太郎」「浦島太郎」「金太郎」の ボスBGM3曲を松岡耕平がアレンジ。 ドラポギグの時と同じビッグバンド+α編成に、 和楽器デュオ「HIDE×HIDE」の尺八と三味線を加えて、 ドラポならではの和風×ジャズメドレーが楽しめます。 |
■対「エクソシストⅩⅢ」戦BGM:学校怪奇譚[Vocal Arr.]
作編曲&ギター 児嶋亮介(Asobism) 作詞 執行の聖也、児嶋亮介(Asobism) ボーカル 鈴木杏奈 |
児嶋亮介作曲の「学校怪奇譚」を デスメタルボーカルアレンジ。 作詞は、とある人物と児嶋亮介の合作になります。 児嶋亮介の真骨頂のギターサウンドに 「THE カラオケ★バトル」などのカラオケ歌番組で 優勝した現役女子高生シンガーの鈴木杏奈の 超絶技巧ボーカルが絡み合う熱いコラボです。 |
■1~2戦目BGM:Jump-off! [Piano Trio Arr.]
編曲・ピアノ 松本圭司 ベース 後藤克臣 ドラム 大槻"KALTA"英宣 |
DRAGON POKER ORIGINAL SOUNDTRACKⅡに収録されているJump-off! [Piano Trio Arr.]を特別仕様の ショートバージョンとして抜粋。 ライブ会場へ至る通路で流れるワクワク感を ムーディーなJAZZで演出します。 |