


WHAT is
ʘmʘchim
ʘmʘchimって何?

ʘmʘchim(オモチム)とは、
モノ作りの楽しさを子どもたちに伝えていきたいという思いから生まれた、
新時代の遊びです。
プログラミングすることで単独走行可能な実機筐体と、
リアルにシミュレートされた仮想空間で
自由にクラフト遊びが出来るゲームアプリの二つが連携することにより、
これまでとは異なる新しい遊びを生み出します。




-
地形編集
テレイン機能を使って工作テーブルの上に自由な地形を作成することが出来ます。
-
オブジェクト配置・編集
ダンボールや木材など、素材の異なるオブジェクトを自由にテーブルの上に配置して、ゲームステージを作成することが出来ます。素材ごとに重さや質感も異なるので、どの素材を選ぶかで、ステージの特徴が大きく変化します。
-
動力やキャラクターの配置
モーター、ギア、ピストンなどの動力オブジェクトは、配置して対象物に接続するだけで、簡単に回転する板や、投石台、エレベーターなどを作ることが出来ます。また、プレイヤーは、人型プレイヤーやビークル型のキャラクターを配置して操作可能です。
-
オブジェクトにプログラミング
配置したオブジェクトにはすべて個別にプログラムが出来ます。プログラム方法は、初心者でも馴染みやすいビジュアルプログラミングを採用しています。
-
作成したステージを世界に公開
作成したステージを世界に公開して、いろんなプレイヤーに遊んでもらうことが出来ます。

-
アプリと連携してプログラミング可能
ʘmʘchimアプリを操作して、命令ブロックをつなげるだけで、あらゆる動作をデザイン出来ます。モーター制御やセンサーを使ったLED点灯、音の再生などもブロック1つで可能です。
-
小さくても高性能!専用基板に小型カメラ
前方に搭載された小型カメラは、専用マーカーを認識して、プログラムを制御することも出来ます。さらに、ʘmʘchimから見た映像を確認しながら遠隔操作でリモート走行も出来ます。
-
多機能センサー搭載!使い方で可能性無限大
前方の距離測定、左右の壁認識、傾き、方位、移動量など、様々な状況を把握可能!特に走行型メカにおいては、重要な移動量の測定には、精度の高い専用の測定システムを開発しました。
-
強度・デザイン・拡張性。全て◎の板金ボディ!
ʘmʘchimの筐体は、玩具としては珍しい板金ボディを使っています。見た目だけではなく、底面に用意された穴には、市販ブロックのポッチがはまるので、既存ブロックを組み合わせて改造出来ちゃいます!




RECRUIT
採用情報
ʘmʘchimの開発チームは大きく3D / 2Dのプログラマー、サーバー系プログラマー、デザイナー、そしてプランナーで構成されています。現在募集中の職種は以下をご覧ください。


