ゲーム事業
自分らしい
アソビズムらしい
唯一無二を目指して
ゲーム事業部は、一人一人のコダワリを大切に、
お互いの個性を活かしあい、認めあい、高めあい、
私たちにしか作れないゲームを日々せっせと作っています。
-

城とドラゴン

育てたキャラをタップで配置し、進軍させて相手の城を攻め落とす3分間のリアルタイム対戦ストラテジー!タマゴの孵化や武具の開発が攻略のカギ。最大3vs3のバトルも熱い、ひとりでもみんなでも遊べるゲーム。
-

ドラゴンポーカー

5人でパーティーを組み、育てたモンスターカードを1枚ずつ出して「フルハウス」や「ストレートフラッシュ」などのポーカーの役を作り敵を倒していく「ポーカー」と「RPG」が合体した新感覚のゲーム。
-

-

ShapeHero Factory

魔導書の奥深くで待つ"大災厄"を打ち倒すため、工場を整備し、さまざまなヒーローを大量量産!「工場ビルド」「ローグライト」「タワーディフェンス」を融合させた新感覚ゲーム。
-

-

書籍
-

Art Work of DRAGON POKER
ドラゴンポーカー
(発行:KADOKAWA Game Linkage) -

『ドラゴンポーカー』3周年記念BOX Art Work of DRAGON POKER II
ドラゴンポーカー
(発行:KADOKAWA Game Linkage) -

城とドラゴンキャラ図鑑
城とドラゴン
(発行:KADOKAWA Game Linkage)
音楽
-

ビビッドナイト ORIGINAL SOUNDTRACK
ビビッドナイト -

DRAGON POKER ORIGINAL SOUNDTRACK
ドラゴンポーカー -

DRAGON POKER ORIGINAL SOUNDTRACK II
ドラゴンポーカー -

DRAGON POKER ORIGINAL SOUNDTRACK III
ドラゴンポーカー -

DRAGON POKER ORIGINAL SOUNDTRACK Ⅳ
ドラゴンポーカー -

DRAGON POKER ORIGINAL SOUNDTRACK Ⅴ
ドラゴンポーカー -

DRAGON POKER ORIGINAL SOUNDTRACK Ⅵ
ドラゴンポーカー -

DRAGON POKER ORIGINAL SOUNDTRACK Ⅶ
ドラゴンポーカー -

DRAGON POKER ORIGINAL SOUNDTRACK Ⅷ
ドラゴンポーカー -

城とドラゴン オリジナルサウンドトラック
城とドラゴン -

城とドラゴン オリジナルサウンドトラック2
城とドラゴン
共育事業
つくるコトを
楽しむ人を育てる

未来工作ゼミは、夢中になって何かを作ったり、長野の豊かな自然の中を思いっきり駆け回ったりする"フロー"な時間を通して、想像力と創造力、人間らしい心の力を身に着ける場と機会を提供しています。
ハードウェア
-

使い方はいろいろ
きみの想像力次第何でもコントローラーに出来る!創造力を刺激する発明ツール KeyTouch!KeyTouch(キータッチ)は、好きな物を何でも入力装置に変えられる電子基板。たとえば、ダンボールで作った自作のピアノで演奏だってできちゃいます。
-

仮想(ヴァーチャル)と現実(リアル)をつなげて生み出す創造的な遊び体験
ʘmʘchimは手を動かしてつくる工作や、プログラミングを組み合わせて、創造的な遊びを楽しめる未来の玩具です。コンピュータ上の仮想空間の体験を、画面の中から飛び出したʘmʘchimが現実世界につなげてくれます。
書籍

ゲームを改造しながら学ぶ
スクラッチプログラミングドリル
小中学校への出張プログラミング授業や、オンラインプログラミング講座で実践してきた、作り方を学ぶのではなく、遊びながら発見していく事を重視した独自手法の「プロトタイプハッキングメソッド」を活用する、ゲーム作りを主題としたプログラミングドリル。
お問い合わせ
ゲームタイトルや、
各種お問い合わせはこちらからどうぞ。

